随筆/雑記 Lscの歴史で記憶に残る一枚の写真 大阪府 十河和夫 記 2008年2月の写真だ。一緒に写っているのは誰もが知っている正木さんだ。知らない。そうか、貴方はLscの歴史を知らないのか。では、教えてあげよう。時は元禄8年。もとい、平成20年の事だ。Lscとは、「LONG STAY CLUB」の略称... by Cocoon 本日:0週:15月:139全体:139 2023.09.14 随筆/雑記
随筆/雑記 私の穴場紹介(和歌山の古民家カフェ) 大阪府 本村忠司 記 土曜日の午後6時から放送されている、『人生の楽園』という番組があります。西田敏行さんと菊池桃子さんのナレーションで、第二の人生をアクテイブに生きるご夫婦を紹介しています。番組の始まった20年ほど前は、主に海外ロングステイや海外移住をされて... by Cocoon 本日:0週:8月:168全体:168 2023.08.30 随筆/雑記
随筆/雑記 思い出の国際交流「濰坊(ウエイファン)国際凧揚げ大会」に参加 若林紘一郎 記 2016年4月14日~19日、中国山東省濰坊市で開催の「第33回濰坊国際凧揚げ大会」に日本チームの一員として参加しました。1966年設立の「日本凧の会」のメンバーの中国語仲間から誘われ参加しました。この会は「凧文化」を広く民俗学、芸術、... by Cocoon 本日:0週:1月:3全体:140 2023.07.17 随筆/雑記
随筆/雑記 インパール作戦 日本陸軍の足跡 井藤 正治 記 日本の友好国、タイ国内に1944年3月から陸軍が行軍した足跡。私は第二次世界大戦、終戦時 5歳で 大阪 大空襲で何とか必死に生き延びた強烈な記憶が今も頭に残っており、戦争には意識が強いです。 インパール作戦イギリスの植民地インドを独... by Cocoon 本日:0週:0月:8全体:162 2023.07.10 随筆/雑記
随筆/雑記 私の穴場紹介 宗村新一郎 記 私がご紹介したい穴場は、蕎麦づくし「 南郷庵」 です。 南郷庵 定年後、長野県で蕎麦打ちの修行をされた桝井さんという方が一人で営んでいるお店です。 席数は14~15名ほどで、ランチタイムのみ営業しています。 ... by Cocoon 本日:1週:2月:8全体:151 2023.07.10 随筆/雑記
随筆/雑記 コロナ禍で変わった事 名古屋市 安田八代 記 八代 麻雀を覚えて人生が大きく変わった。 こんな楽しいものはないです。頭や指を使うのでアンチエージングに最適です。 麻雀を通じて仲間も増えました。 麻雀を覚えて人生が大きく変わった。無昔は「女性が麻雀?」と偏見を持っ... by Cocoon 本日:0週:3月:4全体:122 2023.07.08 随筆/雑記
随筆/雑記 私たちの穴場 松本守康・濱田佳津江 記 毎年3月に渥美半島の小中山漁港が主催している潮干狩りに行っています。始めて行ったのが2015年です。それから、毎年アサリ取りに行っていますが最初長靴とヤッケだけだったのが妻の提案でどんどん進化していっています。その変遷をご覧ください。 ... by Cocoon 本日:0週:0月:5全体:156 2023.07.03 随筆/雑記
随筆/雑記 私の穴場紹介 横山典男 記 私の旅行はコロナ禍の前、2000年頃からほぼハワイオンリーでした。トータル1年間(365泊)以上になります。滞在型で3週間~6週間と、ホームはハワイ島のワイコロア.ビーチリゾートです。勿論ワイキキにもゆっくり滞在します。自慢はレンタカー... by Cocoon 本日:0週:3月:3全体:145 2023.06.03 随筆/雑記
随筆/雑記 私の穴場紹介 大阪府 本村忠司 記 今回のテーマ『穴場紹介』で思い出したお店があります。 おしゃれな、中庭もあり離れもあるイタリアンレストランです。なんと言っても『穴場』である理由が、お店の場所が分りにくい事です(笑)飲食店が集まる場所からはポツンと離れていて、最寄り駅から... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:203 2023.05.27 随筆/雑記
随筆/雑記 「伊丹まちなかバル」そぞろある記 松本久美子 記 コロナ明けで皆さん外出の予定が重なり、5月20日(土)の今回のバルは、結局4名(高木宏斉・三宅求・高原政玉・松本久美子)での実施になりました。バルはお昼の12時から始まるので、とりあえずバラ園の散策に行く事にしました。 ... by Cocoon 本日:0週:0月:14全体:234 2023.05.22 随筆/雑記
随筆/雑記 「せっちゃんとらんちゃん」創作童話同好会 福田喜恵子 いつも、童話創作同好会へのご理解、励ましのエールを頂き感謝いたしております。この度、伊丹市児童館よりのテレホン童話入選作品をHPに掲載させて頂きたいとおもいます。 創作童話同好会会員 テレフォン童話入選作品です。 福田喜恵子... by Cocoon 本日:0週:2月:5全体:94 2023.05.10 随筆/雑記同好会活動
随筆/雑記 加賀百万石:前田家のご墓所 金沢市 中川廣次 記 金沢の名所と言えば金沢城、兼六園、ひがし茶屋街・・・・などが有名です。 特に今年の桜は綺麗でした 金沢城 石川門の桜 ところで前田利家のお墓はというとあまり知られておりません。直近のNHK大河ドラマで出た有名武将のお墓(骨が... by Cocoon 本日:0週:1月:2全体:138 2023.05.07 随筆/雑記
随筆/雑記 山のリゾート地 越後湯沢の山菜 兵庫県 渡辺盛夫 記 私は生まれも育ちも大阪出身ですが、転勤族だったのでサラリーマン生活を福岡県糸島市の海のリゾート地で定年を迎え、10年ほど住んでいましたが、横浜市在住の息子から、毎年越後湯沢にファミリーでスキーに行くので『山のリゾートも良いよ!』という事も... by Cocoon 本日:0週:2月:5全体:163 2023.04.09 随筆/雑記趣味の広場地域だより
随筆/雑記 「ふりかえれば」 大阪府 福田きえ子 童話創作同好会PC担当:多胡かよ子 実は童話創作同好会で話し合い、LSCホームページに作品を投稿して LSCの皆様にもっと作品を読んで頂きたい、そして皆さんに童話創作やエッセイ執筆に 興味を持って頂けたら、ということになりま... by Cocoon 本日:0週:1月:2全体:131 2023.03.31 随筆/雑記
随筆/雑記 ダーリンの初スキー 濱田佳津江&松本守康 記 佳津江&守康 濱田佳津江&松本守康です。大山に来ました! 佳津江 ダーリン 70歳にして初スキー がに股だからボーゲンできないと言うから、なんと初めからパラレル 2日目の動画送ります 守康 恥ずかしど、見てやっ... by Cocoon 本日:0週:0月:1全体:136 2023.03.11 随筆/雑記
随筆/雑記 教え子に癒された秋 ~50年前にタイムスリップ~ 谷口章江 記 はじめに 私は大学卒業後すぐ教職に就きました。当時、新人教員は僻地教育に当たるのが通例で、私もその例に倣い尾鷲市須賀利町に赴任しました。須賀利は半島にあり、尾鷲市街とは海を挟んで向かい合ったところにあります。陸続きではあり... by Cocoon 本日:0週:3月:3全体:317 2022.11.05 随筆/雑記
随筆/雑記 「僕たち七、五、三」 大阪府 江崎芙美子 記 11月度も伊丹市立こらくる児童館主催テレホン童話に入選した作品を掲載します。今回は、私の作品です。40数年前の息子達の七、五、三の思い出を童話にしてみました。三人の息子達はおじさんになり、父親は8年前旅だってしまいましたが家族時々集まっ... by Cocoon 本日:0週:0月:4全体:163 2022.11.04 随筆/雑記
随筆/雑記 コスモスと菊 井藤 正治 記 大阪:泉佐野市 「日根荘 大木の里」日本遺産、地元住民の活性化を目的に「コスモス園」を8年前に作られ、住民以外の外部からも沢山の方々がコスモスを観賞されていました。風雨でコスモスが倒れない様に、イノシシに荒らされない様に管理されています。... by Cocoon 本日:0週:0月:2全体:181 2022.10.28 随筆/雑記地域だより
随筆/雑記 柿狩りツアー開催 兵庫ブロック 渡辺盛夫 記 先日の兵庫ブロック集いの会の時、サプライズのご提案で 山崎 撃,貞子さん夫妻のご厚意により、柿狩りツアーを開催しましょうという嬉しいも申し出がありました。 秋晴れ快晴の播州路、加古川の山崎家農園の柿の木の下に、神原夫妻、高木、安楽、... by Cocoon 本日:0週:0月:1全体:158 2022.10.27 随筆/雑記地域だより
随筆/雑記 スポーツの秋を楽しむ 兵庫県 浅原かおり 記 「スポーツの秋」と言うほどの事でも無いのですが最近のサイクリングブームにちょっとトライしてみようと始めました。 私のロードバイク LSCの最初の「しまなみサイクリング」ではレンタルでの普通自転車では体力的に自信がなく参加... by Cocoon 本日:0週:1月:3全体:186 2022.10.15 随筆/雑記