海外旅行体験記/記録 チェンマイで不思議な体験をした 十河和夫 記 旅をすると、不思議な体験をする。 それは、突然やってくる。 日常の中にぽっかりと空洞が空いて異次元に引き込まれてしまうのだ。 不思議なことに、それは満月の時が多い。 狸囃子が聞こえると、見慣れた風景がカーニバルとなっ... 2021.03.07 海外旅行体験記/記録アジア
海外旅行体験記/記録 もう一度行ってみたい(メコン川) 十河和夫 記 雲南からルアンババーンに下る。 メコン川は、ビルマとラオスの国境沿いに流れているが、僕たちはバスを利用して直線コースでルアンババーンに向かう。前回はスローボートを利用して途中で一泊したが、今回も途中のウドムサムで一泊した。 ... 2021.03.05 海外旅行体験記/記録アジア
海外旅行体験記/記録 もう一度行ってみたい 十河和夫記 前回はファイサーイからルアンババーンまで下ったが、 今回は、メコン川を遡った。メコン川の源流チベット高原に近い雲南省に僕たちは向かった。 2.タイ族の故郷、景洪(ジンホン) 景洪はタイ族が古くから住む土地で、西双版納(シーサンパン... 2021.02.23 海外旅行体験記/記録アジア
海外旅行体験記/記録 もう一度行ってみたい 十河和夫 記 2019年の夏、今度は妻と二人でメコン川を巡った。その最初に選んだのが、ファイサーイだ。 国境の町、ファイサーイ チェンラーイまで夜行バスを利用。ここからチェンコーン行きのバスに乗り換え、友好橋を渡... 2021.02.23 海外旅行体験記/記録アジア
海外旅行体験記/記録 もう一度行ってみたい 十河和夫 記 ルアンババーンは町全体が世界遺産に登録されている。日本でいえば奈良の都のような佇まいをしている。観光客も多い。 もちろん寺も多いので僧の観光客もいる(ハイ、ポーズ)。 今回は、残念なことに夜到着して早朝に出発することになってしま... 2021.02.20 海外旅行体験記/記録アジア
海外旅行体験記/記録 もう一度行ってみたい 十河和夫 記 もう一度行ってみたい つぎの日は、世界遺産「ルアンババーン」までスローボートで下る。スローと銘打つだけあって、途中のバークベンで一泊する二日がかりの船旅だ。 カオ・チー・バーテ(フランスパンのサンドイッチ)を買い込んで乗り込んだ... 2021.02.20 海外旅行体験記/記録アジア
海外旅行体験記/記録 もう一度行ってみたい 十河和夫 記 2013年2月、僕はメコン川を渡っていた。2009年に、ゴールデントライアングルでもう一度来るのだと決意してから4年も経っていた。 その当時、寒い冬を逃れてチェンマイにロングステイするLsc会員が増えていた。そして、僕たち夫婦も先輩会員の紹... 2021.02.18 海外旅行体験記/記録アジア
アジア もう一度行ってみたい・・・ダラット(ベトナム) 山田耕作 夏の軽井沢・・・・ベトナム・ダラット ベトナムと聞けば暑い国を想像されると思いますが、南北に3,000Km余りで、首都ハノイが位置する北部は亜熱帯性気候で、四季もあり冬には防寒具が必要で、最大都市のホーチミンが位置する南部は、熱帯性... 2021.02.17 アジア
海外旅行体験記/記録 もう一度行ってみたい 十河和夫記 もう一度行ってみたい 十河和夫 記「もう一度行ってみたい」いや、「何度も行ってみたい!」僕にとって、それは「メコン川」です。 世界最高峰エべレス山脈の氷河の一滴を集めた沢が高山植物を潤わせながら集まって小川になり、急斜面を滑り降ちて谷に流... 2021.02.15 海外旅行体験記/記録アジア
アジア 「初体験の台湾新竹でのロングステイ」(2013年11月15日〜28日)若林紘一郎 記 私がLSC関西支部に入会して間もない頃、神原リーダーのお誘いで関西支部会員20名が台湾・新竹に二週間滞在しました。私達夫婦にとって初めてのロングステイで暖かい台湾の人達との交流に大変感激した忘れがたい思い出となりました。現在コロナ禍で旅行も... 2021.02.01 アジア