2022年度WEB映像フェスティバル インド 1人旅 埼玉 中村一彦記 応募分野 (A)写真旅行の部 作品のPR 2019年12月末、新型コロナウィルスが拡大する直前にインドに行ってきました。その時の印象に強く残った場所です。※画像をクリックすると拡大されます。 作品 ... by Cocoon 本日:0週:4月:13全体:119 2022.12.21 2022年度WEB映像フェスティバルアジア
アジア 癒やしの南国ツアー 兵庫県 吉村東洋男 記 東洋男 約四年ぶりにここ、フィリッピンダバオに滞在中であります。 約2年半前に10名ほどのグループで来る予定がコロナ禍中に遭遇、詰まる所男性2名の今回ツアーと相成りました。ダバオには日本人長期滞在者の方々が20名ほど居られるよう... by Cocoon 本日:0週:2月:3全体:122 2022.10.17 アジア
アジア 行ってみたい フィリピンの魅力 山田耕作記 第31回 オンライン旅行セミナーのご報告 日時: 2022年7月28日(木) 13:30~15:30テーマ: 行ってみたいフィリピンの魅力講師: 奥谷 豊(関西支部会員)参加者: 52名 ゆたか コロナ禍が落ち着いたら、是非フィリ... by Cocoon 本日:0週:4月:13全体:341 2022.08.01 アジア会からのお知らせ
随筆/雑記 コロナ禍の海外への渡航と現地通貨 西野安枝 記 今回のマレーシアへの渡航の目的はHSBC銀行の口座が凍結されていたのを、解凍に行く事でした。私達は、マレーシアのMM2Hというビザを所持していますので、ワクチン接種英文証明と出国48時間以内のPCR陰性英文証明の準備をしていました。 ちょ... by Cocoon 本日:0週:2月:7全体:208 2022.07.12 随筆/雑記アジア
アジア 東南アジア、バックパッカーの旅 山田耕作記 第29回オンライン旅行セミナーのご報告 日時: 2022年5月11日(水) 13:30~15:30テーマ: 東南アジア、バックパッカーの旅講師: 高原政玉(関西支部支部長)・片山忠清会員(サポート)参加者: 35名 今回... by Cocoon 本日:0週:0月:1全体:100 2022.05.15 アジア
アジア 行ってみたい・お薦めしたい旅 吉崎愛子・十河和夫 お薦めしたい旅は、東南アジア4ヶ国(タイ・ラオス・カンボジア・ベトナム)を巡る旅です。お薦めする理由は、国境を超えたと実感できる旅だからです。飛行機では何時国境を越えたのか実感できませんが、この旅ではここが国境なのだと実感できます。... by Cocoon 本日:0週:0月:2全体:128 2022.04.28 アジア海外旅行体験記/記録
アジア フィリピン・ダバオのロングステイ 山田耕作記 日時: 2021年11月16日(火曜日) 13:30~15:30テーマ: フィリピン・ダバオのロングステイについて講師: 正木伸治(関西支部会員) 花田日出夫(元会員) 特別講師 土屋武信(ダバオ在住)参加者: 50名 今回は「フィ... by Cocoon 本日:0週:2月:20全体:296 2021.11.18 アジア同好会活動
A)旅行の部 LSC日台交流 神原克收記 1.災害見舞 台湾との濃密な交流は2012年に関西支部が実施した「てんこもり作戦」に台湾銀髪族協会の幹部が参加してから始まり今日に至っている。その間日本・台湾共に大きな災害に見舞われ、LSCは台湾お誘いステイへの参加者を中... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:192 2021.09.24 A)旅行の部アジア
C)動画映像自由(旅行/趣味/その他含む)の部 フィリピン:パラワン島(動画5分) 後藤成子 記 作品のPR 1年半前のコロナ禍突入になるギリギリのところでフィリピンのパラワン島に行った時の動画です。旅行中はコロナの心配は何もなく楽しく安心して旅が楽しめました。 今回行ったパラワン島は、フィリピンの南西に位置し、南北約400km、... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:229 2021.09.15 C)動画映像自由(旅行/趣味/その他含む)の部アジア
A)旅行の部 チェンマイ大食事会の思い出 安樂秀典記 例年、今頃はエアチケットを手配し滞在先のコンドに日程を連絡しておりました。2020年3月4日コロナ禍で這這の体でチェンマイを脱出、もうしばらくは行けそうにありません。私どものチェンマイステイも12回となりました。なぜこんな回数にな... by Cocoon 本日:0週:1月:2全体:186 2021.09.03 A)旅行の部アジア
A)旅行の部 「北インド花の谷トレッキング」 十河和夫 記 ■作品のPRポイント 2010年10月に、lscお誘い旅行で「北インド花の谷トレッキング」に参加したときの写真を応募します。 ■作品 シーク教の聖地で4300mの高地にある「ヘムクン... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:119 2021.08.30 A)旅行の部アジア
A)旅行の部 「ミャンマーのゴールデンロック」 高原政玉 撮影 ■作品のPRポイント 2019年10月~11月にかけて東南アジアをバックパッカー旅した時に撮った写真です。当分は入れそうにないミャンマーのゴールデンロック(ミャンマー・チャイティーヨ)です ■作品 当分は入れそう... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:165 2021.08.29 A)旅行の部アジア
アジア 日台友好交流IN台中 若林紘一郎 記 私がLSCに入会して間もなく、今から8年前の古い話ですが台中市政府観光局からLSC関西支部に対し、2013年11月11日〜15日の5日間、台中市政府観光旅行局主催「ロングステイ見学コース」の招待がありました。 当時、LSC関西支部... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:123 2021.08.08 アジア
アジア 濰坊(ウエイファン)国際凧揚げ大会」に参加 若林紘一郎 記 2016年4月14日~19日、中国山東省濰坊市(イ坊市)で開催された国際凧揚げ大会に日本チーム6名の一員として参加しました。「日本の凧の会」に属している友人のお誘いです。 濰坊(ウエイファン) ... by Cocoon 本日:0週:0月:2全体:92 2021.07.13 アジア
アジア 第13回オンライン旅行セミナーのご報告 山田耕作記 日時:2021年5月26日(水) 13:30~15:20 講師:医学博士 中山孔明 テーマ:森 鴎外親子と台湾 参加者:30名(欠席者2名) 今回講演いただいた中山先生は、滋賀県出身で京都大学医学部を卒業され... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:119 2021.05.27 アジア
アジア 西安 遊学記(2) 若林紘一郎記 中国の大学は新年度スタートは9月で、7月中旬から夏休みに入ります。 陝西師範大学も期末試験が終わると卒業生は退寮の準備が始まり、私達が行っていたとき丁度食堂前の広場で学生たちは自分の持ち物、教科書、書籍、生活用品、小家具、衣類などを路上販... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:87 2021.05.24 アジア
アジア 『西安遊学記』(1)若林紘一郎 記 1980年代NHKの番組「シルクロード」を見て広漠とした景色や西安からローマに至る壮大な文明の東西交流に感銘を受けました。シルクロードの東の起点だった中国西安市はかつて長安と呼ばれ唐代には世界最大の国際都市として栄えました。 特に隋、... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:95 2021.05.15 アジア
海外旅行体験記/記録 もう一度行ってみたい(メコン川) 十河和夫 記 チャウドックからカントーへ カントーはメコンデルタ地方最大の都市。メコンデルタでは最も都市化されていて、日本旅行客も多く訪れている。 メコン川は全長四千五百キロ、東南アジア最大、世界第一三位の国際河川だ。チベット高原に源... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:72 2021.04.15 海外旅行体験記/記録アジア
アジア もう一度行ってみたい(メコン川) 十河和夫記 プノンペンからベトナムの漁師町・チャウドックへ 今日(4月8日)NHKプレミアムシネアマが「キリング フィルド」を放映していた。改めて観て、あの時に感じた感動や、こんな事を二度と起こしてはいけないという思いが、年月を経ると消えているの... by Cocoon 本日:0週:0月:1全体:63 2021.04.10 アジア海外旅行体験記/記録
アジア もう一度行ってみたい(メコン川) 十河和夫記 シュムリアップからプノンペンへ シュムリアップからプノンペンへは、トンレサップ湖からトンレンサップ川を船で下る予定だった。 それが、現地に来てみると観光船は休止だ。スピードボートも運休している。乾期だから仕方ないか。 バス... by Cocoon 本日:0週:0月:1全体:56 2021.04.06 アジア