海外・国内の旅行、長期滞在好きの仲間が集まったサークルです

第1回台湾華語同好会 谷口孝行 記

同好会活動

 5月17日浪速区民センターにて第1回台湾華語同好会が催されました。(台湾では中国語を「華語」と言います。)
 

講師は柴田幹夫先生です。

参加者は6名でした。

  先生が用意して下さったレジュメを基に「台湾で使われている言語」、「日本語と語順の違い」、「声調(上がり下がり)によって意味が変わる」、など総論的にお話をして頂きました。

     上の様に繫体字は画数が多く複雑。
     識字率を高めるために中国では字体を簡略化した、のこと。

     ちなみに、柴田先生の下の名は「幹夫(みきお)」と書きます。
     しかし、簡体字だと「干夫(ほしお)」になると怒って(?)おられました。 

発音表記…拼音と注音
発音記号として中国語では「拼音」を台湾では「注音」を使っています。
「注音」は余り馴染みがない表記ですので、当講座では「拼音」を使って学ぶそうです。

表現の違い…例:日本語の「右へ曲がる」
      北京語 右拐    
      華語  右轉

華語に対する日本人と欧米人の違い
     日本人は筆談ができる⇒会話力、劣る。
     欧米人は筆談できない⇒会話力、優れている

参加者一同
参加者一同

ユーモアたっぷりのお話に時間のたつのを忘れていました。

柴田先生、有難うございました。

講座終了後はOCATの「門戸」にてランチ。先日の台湾地震の事や身近な話題、時事問題までお話が弾みました。

Aさん
Aさん

楽しい授業でした。

ついて行けるか心配もありますが、参加してみたいと思っています。

柴田先生
柴田先生

大丈夫ですよ。
「継続は力なり」です。続けてやりましょう

開催日  5月31日金)10時~11時45分
開催場所 大阪市立浪速区民センター第3会議室 
     大阪市浪速区稲荷2丁目4番3号 地下鉄千日前線 桜川駅徒歩5分
     TEL 06-6568-2171
*次回から基礎的な発音の練習を始めます。
是非ご参加下さい。
世話人:谷口孝行
    後藤成子       

編集担当 谷口孝行  

同好会活動

コメント

  1. 堀内 法子 より:

    台湾には縁が有り、少し勉強になりました。
    一度は勉強会に参加して見たいですネ~❗

ロングステイクラブ関西