海外・国内の旅行、長期滞在好きの仲間が集まったサークルです

第12回マジック教室 宗村勝子 記

同好会活動

 3月25日、菜種梅雨かと思われる朝でした。雨の中初めて下車する阪急西山天王山駅で花岡さん始めマジック教室参加者の皆様に会いました。バスで一駅乗り、恵解山古墳で下車しました。

 古墳は小石で三段層に積み上げられ、出土した土器のレプリカで周辺を飾り、綺麗に整備されて居ました。


 今回ガイト役をLSC 会員の苫廣さんがして下さいました。苫廣さんは永年この地区で中学校・高校にて社会科を教えていたとの事で、歴史にも詳しく説明に引き込まれました。
 昔はこの辺は草ボウボウで古墳だとは思えないくらいだったそうです。小さいころ良く遊んだ場所だったとのことで、当時と今を比較してこんなに綺麗に整備されているのに驚かれて居ました。

 次に歩いて5分位の所に『勝龍寺』が有りました。当初は『青龍寺』だったそうですが、大干ばつの時祈祷して雨が降り龍神に勝ったと言う意味で『勝龍寺』と改名されたそうです。現在は勝ち運、ボケ封じの寺として有名になりました。


この後、勝龍寺公園に行きました。


 勝龍寺城は明智光秀最後の城で、秀吉に負けて落ち延びる時に居た城でもあり、細川忠興と明智玉(ガラシャ)が新婚生活を送ったと言われています。今は勝龍寺城公園として整備されとても情緒が有り、茶会など似合う公園で四季折々訪ねて散策したいと思える公園でした。

お昼の予約時間になるので早々に引き上げました。


 お昼は和食で天婦羅・刺し身や季節の煮物等など沢山有り美味しく頂きました。

 午後はカ−ド3枚によるマジックでした。
前回一度教えて頂いたのですが、すっかり忘れていました(これは私だけですけど)。
 西川先生は「初めての方も居られるので一からしましょう」と丁寧にゆっくり何度も繰り返し繰り返し教えて下さいました。

 説明の仕方、足の置き方、カ−ドの持ち方、体の向き等なども。
 最後一人ずつ発表し改める所を指摘されました。
「間違う事で上達します」と教えられ、「後少し」とか、「カ−ドは出来てるから手の向きをね」とか、「後2−3歩かな」と自信を付ける言葉かけをして下さいました。

生徒一同
生徒一同

教え上手!!


 不器用な私も冷や汗かきながら楽しい時間を過ごす事が出来ました。次回も頑張ります!

勝子
勝子

有意義な一日を作って下さったお世話役の皆様
会話を楽しませて教えて頂いた西川先生
参加の皆様
有難うございました。

編集担当 谷口孝行

同好会活動

コメント

ロングステイクラブ関西