LSCの30年に寄せて
この記念に、遠慮を横に置いて、寄稿させていただきます。
確か、発足当時のお二人の立役者があったればこそ、今日のLSCの存在があると、古参の会員からお聞きした。
そんな昔の事、名前も何も存じはしないが、時は小渕さんの「平成」に入ったばかりで、バブルの時であったろうか。
旅行会社のこれが良いとして作る団体旅行から、好きな企画の個人旅行に移りつつあった時に、「外国で長期の滞在の友の集い」を考えられた。
果たして、時を得たものであったでしょう。
でもまだ当時は、団塊の連中は現役で、余程気の入ったものだけの小さな集いであったでしょう。
3年目の浮気ではないが、このLSCに合わないと思った人は去ります。
7年目の危機と言いますが、もうこのくらいでいいか満足したと、年齢を理由に去る人もいます。
会員でありながら、お亡くなりになられた方もいます。
中でも、金田さんのことは忘れがたい。
積極的にお誘い海外旅行を、自ら先んじて企画して、それは新鮮な旅行先であり、その後も彼の意志を受け継いで、幾度もの旅行が実施されました。 急な発病で他界されました。
ご主人の介護、逆に奥様の介護で名前だけが載っている会員の方もいます。
LSCは任意加入で成立します。
入会に際して、会員の紹介は必要がありません。
このような会は往々にして、四天王が君臨して、何もかも決まる形になりがちですが、我らのLSCは見るところそのようなことにはなっていません。
筆者の勝手では、LSCには座敷会員と縁側会員が居られるようです。
積極的にタイ、台湾、フィリピンなどに常時滞在する人から、友の会活動中心で、好きな時だけに、好きな催しけに参加している人たち。
縁側から上がって座敷になる人、縁側から上がろうとしない人達。 自由この上ありません。
LSC発足当初は、インターネットは黎明期で、メールはまだなくて、情報を得るのが活字か、知った人に聞く他方法ありませんでした。
当時のLSCは、情報の伝達を役割と考えて発足したことでしょう。
今は、手に入れようと思えば、何でもネットから、SNSで手に入ります。
それでも、人を義務感で締め付けず、これ以上勝手、ルーズではと言う境界にLSCはあります。
それが会員にとって気持ちが良いのでしょう。
それこそ足腰が立たないか、気力消失まで会員で居ようとするでしょう。
LSCを何かで知り、それからの入会の動機、理由はそれぞれでしょうが、歳をとりますと、「因縁」という考えに行き届きます。
仏教から、そして奥の深い考え方を示す言葉ですが、西洋では、運命、宿命を使います。
中華圏では理解しえます。
西洋では、自分で判断して決めているから、それまでだと割り切ります。自律的です。
でも、そのようになったのだとする他律的な考えも、我々は許容します。
最たるものが、優勝者が言う、「皆さまのお陰で」。
苦しい戦いに勝ったものほどそのように思うのでしょう。 優勝を頂いたと。
LSCが現在この形(あれやこれや考えることなく)で存在することに、何か因縁を感じます。
多士済々、いろんな人がLSCのメンバーです。
そして集うために、それぞれの持つ角を少し削ったりして、仲良くやっています。
これからのLSC万歳!
文責 堀口昌之助
投稿編集 下出澄夫