会からのお知らせ 令和2年度LSC関西支部運営委員会のご報告 山田耕作 記 令和2年度は、新型コロナウイルスの感染が拡大し、大阪・兵庫・京都では2度の緊急事態宣言が発出されました。その中でも何とか会員相互の活動をと考えましたが、会員の感染防止を最優先に考え、活動の自粛を続けてまいりました。1日も早い活動再開を願うば... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:140 2021.03.30 会からのお知らせ
海外旅行体験記/記録 第9回オンライン旅行セミナーのご報告 神原克收 記 日時: 3月29日(月) 9:30~11:45 参加者: 40名∔非会員3名 講師: 堀 智恵美さん(非会員) テーマ: アメリカ南部音楽のルーツを訪ねて 冒頭ジャズが黒人の苦難と悲哀を歌ったものであると次の... by Cocoon 本日:0週:1月:2全体:159 2021.03.30 海外旅行体験記/記録北米/南米
海外旅行体験記/記録 もう一度行ってみたい(メコン川) 十河和夫記 ラオス、シーパンドンからカンボジア、国境の町ストゥントレインへ。 シーパンドンもストゥントレインもメコン川で栄えた町だ。船で下ることが出来れば便利なのだが、今はバスで国境を越えるルートしかない。 このルートを利用してカンボジアへの国... by Cocoon 本日:0週:0月:2全体:101 2021.03.27 海外旅行体験記/記録アジア
同好会活動 LSC関西・ゴルフコンペのご報告 松本久美子記 開催日: 2021年3月23日(火) 場所: 茨木国際ゴルフ倶楽部 参加者: 24名 上記日程で第59回LSCゴルフコンペが開催されました。コロナ緊急事態宣言は終わったとはいえまだまだ緊張感の中での開催でしたが... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:312 2021.03.25 同好会活動同好会情報
同好会活動 人生、下り坂サイコー!宍道湖サイクリングツアー 大阪府 安倍勉 記 日頃あまり使っていない(NTT)電話に何回か不明の留守電があった。それが高木さんからの電話とわかったのは留守電の録音を聞いてから(実は女房が不審な留守電と勘違いして 対応を怠り失礼してしまった)半年ほど前LSC関西サイクリング部のリーダーの... by Cocoon 本日:0週:1月:2全体:186 2021.03.24 同好会活動
北米/南米 もう一度行って見たい「カナダの紅葉・・・」その3 神原克收 記 14 ロレンシャンの紅葉 ロレンシャン高原(モン・トランブラン)では2日間滞在したが、2日とも晴天に恵まれ、抜けるような青空に映え燃えるような紅葉を満喫した。我々が来る前の週はずーっと雨だったとのことで、日頃の行いの良さが出た。オタワからロ... by Cocoon 本日:0週:0月:2全体:125 2021.03.23 北米/南米
海外旅行体験記/記録 第8回オンライン旅行セミナーのご報告 神原克收 記 日時: 3月8日(月) 13:30~15:30 講師: 小川鑛一さん テーマ:ハワイ・ホノルルステイの思い出 参加者: 34名 小川さんは2012年から2018年まで連続7年間、1~1.5カ月間ハワイに滞在さ... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:147 2021.03.21 海外旅行体験記/記録太平洋諸島/オセアニア
海外旅行体験記/記録 もう一度行ってみたい(メコン川) 十河和夫 記 パークセーからシーパンドーン まず、このYou Tubeを観てから進んでください。シーパンドーンの良さがよくわかると思います。 メコン川の広大な中州に無数の島が浮かぶシーパンドーン。「4000の島々」という意味の地だ。 1... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:74 2021.03.20 海外旅行体験記/記録アジア
アジア もう一度行ってみたい(メコン川) 十河和夫 記 ウドン・ターニーからムクダーハーンまで移動。 タイとラオスを隔てるメコン川沿いには、ラオスとの交易で賑わっている町がいくつもあるが、この町もその一つだ。 対岸の町、サワンナケートへは2006年に開通した国際橋で国境を越える。 ... by Cocoon 本日:0週:0月:1全体:65 2021.03.20 アジア海外旅行体験記/記録
北米/南米 もう一度行って見たい「カナダの紅葉・・・・」その2 神原克收 記 10 アルゴンキン州立公園 アルゴンキン州立公園はオタワの北西200Kmくらいのところに位置し、静岡県や宮崎県とほぼ同じという広大な面積を有している紅葉の名所である。園内には 2,400以上の湖や池があり、雄大な自然が楽しめるがそれ以外は... by Cocoon 本日:0週:1月:2全体:110 2021.03.20 北米/南米
海外旅行体験記/記録 もう一度行ってみたい(メコン川)十河和夫 記 バンコクからウドンタニーまでは、夜行列車を利用。日本では絶滅した夜行列車だがタイではまだまだ現役で活躍している。 デイナーは、食堂車までいったのだが、タイでは列車内でのアルコールは禁止されていて、ビールが飲めない。なぜなのだ!... by Cocoon 本日:0週:4月:4全体:96 2021.03.17 海外旅行体験記/記録アジア
海外旅行体験記/記録 もう一度行って見たい「カナダの紅葉・・・・」その1 神原克收 記 2010年10月から11月に掛けてカナダの紅葉とカナダ横断鉄道(VIA)+アムトラックによるアメリカ大陸横断往復の旅をした。印象深いシーンをピックアップして振り返ってみたい。 同行者は現役時代に神戸で共に働き同じ社宅で過ごした3夫婦6人。... by Cocoon 本日:0週:4月:12全体:247 2021.03.17 海外旅行体験記/記録北米/南米
海外旅行体験記/記録 もう一度行ってみたい(メコン川) 十河和夫 記 2020年2月13日〜3月7日まで、東南アジア4カ国(タイ・ラオス・カンボジア・ベトナム)を旅した。 昨年(2019年)はメコン川の上流,中国の雲南地方を旅したが、今回はメコン川の河口・メコンデルタの街カントーへ向けての旅だ。 ... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:75 2021.03.16 海外旅行体験記/記録アジア
旅に役立つスマホ/PC報告 第8回 全国オンライン勉強会のご報告 安樂秀典記 3月15日(月)に開催されました勉強会には48名のご参加をいただきました。今回は前回に引き続き、Vont、ファイルマネージャー+がテーマです。一部を除いて録画させていただきましたのでアップさせていただきます。今回もスマホに関する活発な情... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:270 2021.03.16 旅に役立つスマホ/PC報告
海外旅行体験記/記録 もう一度行ってみたい(メコン川旅行) 十河和夫記 急ピッチで進む「一帯一路」、ルアンババーン・ビエンチャン 夏、「 主戦場 」を観た。日本の右派活動家が「今やアメリカが主戦場になっている」と語った言葉からタイトルがつけられた映画だ。その言葉で言えば「今やラオスが主戦場にな... by Cocoon 本日:0週:0月:1全体:85 2021.03.11 海外旅行体験記/記録アジア
同好会からのお知らせ 麻雀同好会再開の報告 山田耕作 記 関西支部麻雀同好会代表世話役の山里誠志郎様から、同好会再開の報告が届けられましたので、代理で報告させていただきます。麻雀同好会は通常、月の第2月曜日に「これから会」、第4月曜日に「例会」を開催しています。新型コロナウイルス感染拡大により、飲... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:154 2021.03.09 同好会からのお知らせ同好会情報
会からのお知らせ 運営委員会の議事録 山田耕作 去る3月4日に開催した、令和2年度最後の関西支部運営委員会の議事録です。 Windows 10 版のメールから送信 2021.3.4運営委員会.pdf by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:134 2021.03.07 会からのお知らせ会からのお知らせ
海外旅行体験記/記録 チェンマイで不思議な体験をした 十河和夫 記 旅をすると、不思議な体験をする。 それは、突然やってくる。 日常の中にぽっかりと空洞が空いて異次元に引き込まれてしまうのだ。 不思議なことに、それは満月の時が多い。 狸囃子が聞こえると、見慣れた風景がカーニバルとなっているのだ。 ... by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:200 2021.03.07 海外旅行体験記/記録アジア
ヨーロッパ/アフリカ ジャーマンレイルパスを利用したドイツ周遊とオランダ、ベルギー、パリの旅 大阪府 浅野 益男 2018年7月9日オランダ アムステルダムからベルギー、ドイツ、フランス パリを巡る18日間の鉄道旅行をしました。ユーレイルパス(ヨーロッパ域外の居住者が利用できる指定の地域・期間の鉄道の乗り降り自由の切符)を初めて利用したドイツ周遊を中心... by Cocoon 本日:0週:8月:30全体:777 2021.03.06 ヨーロッパ/アフリカ
アジア もう一度行ってみたい(メコン川) 十河和夫 記 メコン川旅行の番外編です。 YouTubeに投稿した動画です。 Windows 10 版のメールから送信 by Cocoon 本日:0週:0月:0全体:82 2021.03.05 アジア