コロナ禍が無ければ、日常の活動として、
散策会は7回(1日めぐり、大阪街中散策、古代史散策、
でも、このクラシック音楽を趣味としていたお陰で、
毎月の第1、第4水曜日の午後の2~3時間、
このクラカンのこだわりは、堅苦しくなく、
耳と目でコンサートホール並み?の臨場感を体感できるのです。
よって、レコードのみで鑑賞することはほとんどなく、
クラシック音楽鑑賞会 |
このために、クラカンを開催するための準備が必要になります。
お店のハードデイスクやDVDは色々有り、
そして、今のコロナお籠り時間は、
ご参考に、
- 毎朝(月~金曜日)5;00~5;55は、BS103の「
クラシック俱楽部」。
世界の有名演奏家のリサイタルが観賞できます。(主に、日本での演奏会) - 毎朝(月~金曜日)5;55~6;00は、BS103の「
名曲アルバム」。
毎日、名曲の聴かせ処を5分間で鑑賞できます。 - 木曜日の22;00~22;30は、021NHKEテレの「
クラシックTV」。
(以前は、らららクラシック)
ピアニストの清塚信也さんの解説で、クラシック音楽の幅広い世界を教えてくれます。 - 土曜日の6;00~6;30は、061ABCテレビの「
題名のない音楽会」。
石丸幹二さんの解説で、幅広くクラシックの関係を取り上げ、面白くまとめています。 - 土曜日の8;30~9;00は、BS171の「
エンターザミュージック」。
指揮者の藤岡幸夫さんが、名曲を解説しながら、聴き処を抜粋して聴かせてくれます。 - 日曜日の21;00~23;00は、021NHKEテレの「
クラシック音楽館」。
N響定演が中心で、世界の指揮者を迎えて、クラシック音楽を楽しませてくれます。 - 日曜日の23;20~4;
45はBS103NHKBSプレミアムの「プレミアムシアター」 。
毎回特別番組で、伝説の名演奏や、オペラ、バレイ音楽等の大曲を鑑賞できます。
*過去に放映されていた、「恋するクラシック」、「
これらを全て録画し、個別に見やすくセレクトしたり、
勿論、事前に選曲した曲は確認して聴きます(
参加は自由ですので、
もしかしたら、コロナ禍のおかげで、
一緒に鑑賞してくれる会員の皆さんが、喜んで、