海外・国内の旅行、長期滞在好きの仲間が集まったサークルです

台湾・新竹銀髪族協会の皆さまを迎えてーおもてなしウィーク後半戦、富士五湖での癒やしの旅 堀内法子 記

未分類

 台湾・新竹銀髪族協会のメンバー25名をお迎えしての「お・も・て・な・し」ウィークもいよいよ後半に差し掛かりました。今回は、その締めくくりとしてご案内した富士五湖・ヴィラ本栖での2泊3日の様子をレポートいたします。

これまでの旅程では、

  • 栃木県庁訪問
  • ひたち海浜公園
  • 有名店「権八」居酒屋でのひととき
  • 足利フラワーパーク
  • 浅草散策
  • 相撲部屋見学
  • 東京都庁・豊洲のチームラボ・お台場観光
  • そして5月9日には私たちLSCの35周年記念式典にもご参加いただきました。

 連日盛りだくさんのスケジュールをこなされた皆さまに、旅の最後はゆっくりと富士の麓で癒されていただきたい──そんな思いから、5月11日から13日にかけて、富士五湖の一つである**本栖湖近くの「ヴィラ本栖」へご案内いたしました。
※画像はクリック(タップ)すると拡大表示されます。

 当日は9時にホテルを出発。LSCの堀田さん・田端さんも同行し、晴天のもとバスは中央高速を順調に走行。御殿場付近に差し掛かると、左右に姿を変えて現れる富士山に歓声があがり、皆さまシャッターを切る手が止まりませんでした。

 河口湖ICで高速を降りた後は、ランチに山梨名物の「ほうとう」をいただきました。ボリューム満点で、皆さま満足のご様子。その後訪れた大石公園では、河口湖と満開のネモフィラ畑、そして堂々たる富士山が揃った絶景が広がり、皆さま思い思いのポーズでカメラに収めておられました。写真好きな台湾の方々らしい光景に、思わずこちらも微笑んでしまいました。

 続いて訪れたのは、富士山の伏流水が湧き出る忍野八海。中でも透明度8メートルを誇る「中池(湧水池)」は大人気で、皆さんじっくりと覗き込みながら写真を撮っておられました。自由時間には、すべての池を巡る方、近場でじっくり写真を撮る方、お土産を楽しむ方と、思い思いに過ごされていましたが、驚くべきは皆さんが**きっちり定刻通りにバスへ戻って来られたこと!**案内役として本当に助けられました😊

 夕方には無事、東京都中央区の施設「ヴィラ本栖」に到着。リーズナブルながらも、立地・建物・お料理すべてに定評があるお宿で、都民の間でも人気です。

 荷物を整理して一息ついた後は、それぞれ温泉で旅の疲れを癒し、17時45分からはレストランにて洋食ディナー。新緑あふれる庭を眺めながらの食事は格別で、貸切ではなかったものの、静かで落ち着いた雰囲気の中で乾杯🍷
 そして時間が経つにつれ、お酒も入り、会話も弾み、最終的には大いに盛り上がってのお開きとなりました。

堀内法子
堀内法子

台湾からのお客様に驚かされたこと
最後に、今回ご一緒していて驚いたことが一つ。それは台湾では、通常パーティーやディナーでもアルコールが出ない文化だということ。しかし今回は、日本に来られた影響か、各所で多くの方が楽しく飲まれ、さらには「ホッタラー!(飲み干そう!)」という掛け声まで飛び出しました😲😁

日本と台湾、それぞれの文化が交わり、笑顔があふれる素敵な時間となりました。

編集 安樂秀典 今回の編集にはChat GPTを使用しました。

未分類

コメント

  1. km より:

    みなさま、おつかれさまでした! 素晴らしいときが過ごせて本当によかったですね。みなさまの心からのおもてなし、台湾のみなさまも、きっと大満足なさったことと思います。

  2. 堀内 法子 より:

    大変分かり易く纏まった文面にして下さった安楽師匠に感謝させて頂きます🙏😔
    そして1週間付きっきりでお世話なされたおもてなしメンバーに、
    お疲れ様でした〜❗️👍👏
    何より、愉しまれて帰国なされた新竹銀髪族メンバーの方々に
    又 再びお逢い致しましょう❗️🤗
    我們再見面吧❗️🤗

ロングステイクラブ関西